1日の時間の流れが早すぎる?

2017.3.23

 昨日はリハビリ、筋トレの日で、結局このブログの更新ができませんでした。このトレーニングは水曜日と土日のいずれかで週2回行っているのですが、往復の移動も含めては1日の内3時間ぐらいが必要です。

 だいたい起きている時間が15時間ぐらいあるわけですから、仕事をしていなければいくらでも余裕がありそうです。しかし3食を食べる時間が正味1.5時間ぐらい。

 その準備や調理に要する時間は3食で2.5時間ぐらい。まあ手際が悪いのかもしれませんが、少なくとも2時間は必要だと思われます。

 さらに食べた後の食器片付けや食器洗い。これが3食で1時間。食洗器を使えばもう少し短い時間で済むのかもしれませんが(我が家は手洗いです)、食洗器に入れたりだしたりという手間も必要です。(以前は使っていました)

 そう考えると、日々3食をきちんと食べようと思っただけで、その時間は1日5時間ぐらいかかっているような気がします。さらに食材をスーパーまで買いに行く必要があるわけで、往復移動だけで0.5時間。

 スーパー内をうろついている時間を0.5時間と少なく見積もると、これだけで1時間。私の場合は出かけたついでに本屋さんや図書館、その他の些末な用事をこなすことが多いので、これが0.5〜1.5時間。要するに最低2時間ぐらいが買い物に必要です。

 これを上記の食事の時間にプラスすると7時間。残りの8時間が自由時間?フルタイム勤務の時から比べると、実に自由時間が多いなと思えますが、家で生活しているとこれに掃除、洗濯、片付け等の雑用がプラスされます。

 という事は、これらの雑用を1時間として残りが7時間。ここからようやく私独自の時間消費となるわけですが、大きいのは今やっているこういうブログ書き。一つの記事を書くのに1時間ぐらい?

 まあ好きでやっていることで、ほんのわずかですが副収入につながっていますので、ある意味楽しみになっています。このブログですが、メインに書いているのは、このブログと、ハワイとバンコクの旅行関連、そして自身の健康関連の4本。

 他に暇があったり話題があったりすると書いているのが料理関連や買い物関連。これらを全部書いていると4~5時間ぐらいが消費されます。

 この時間を7時間から引き算すると、残りは2〜3時間。という事はリハビリや筋トレで3時間費やすと時間が足りないという事になります。同様にウォーキングや家庭菜園の世話をしていると、やはり時間が窮屈になります。

 1日をどのように過ごすかというのは、老後の大きな問題ですが、その昔若い時に想像していた、縁側に座ってお茶を飲みながら庭の草木を眺めて1日を過ごすという生活とは大きな違いがあるような気がします。


表紙に戻る 退職後の生活(2) スーパーの心理学