フィリピンで火山が噴火

2020.1.9

   三連休最終日の今日は朝から良い天気です。6時40分に目が覚めて、朝食はご飯と昨晩作った湯豆腐(寄せ鍋?)。湯豆腐の汁は水に顆粒だしと麺つゆを入れたものですが、量のバランスが良かったのか意外においしく仕上がりました。

 中に入れたのは大根、白菜、長ネギ、豆腐、エノキダケで、例によって具材が多いので量がたっぷり。これをミツカンの丸絞りゆずというタレにつけて食べていますが、個人的にはベストの組み合わせだなと感じています。

 外を見ると穏やかな晴れで、風もほとんどない。「これはいい天気だ」と思いながらビニールゴミを集積場へ。ついでに洗濯も行い、朝の家事が終了。

 いつものようにブログを書こうと思ってネットに接続し、ヤフーニュースを見たらフィリピンのマニラ近郊の火山が水蒸気爆発をして、噴煙が1.5万mまで上がっているという事でした。

 降灰も観測されていて、マニラの空港はクローズ。3連休でフィリピンに行っていた人が帰国便で影響を受けているかも。

 しかしこの火山、改めてグーグルマップで調べてみると、マニラの市街地から60kmぐらいのところにあってびっくり。

 どうやら過去の噴火でカルデラ湖が形成され、今もその真ん中に山があってそこが噴火したようです。

 さらに地球的視野でこの近辺を見てみると、どうやらフィリピンプレートとユーラシアプレートの境目にフィリピンという国があるみたいで、だから島が多いんだなという印象です。

 問題なのは、この境目を北に向かうと台湾。さらに台湾から北東に向かうと沖縄。その先が西日本という事になり、今回の噴火がプレートの境目の動きで起きたとすると、日本にもその影響がありそう。

 そう思って日本の火山の状況を気象庁のページで確認したら、今年になって南九州の火山の活動が少し活発になっている感じ。

 こうなってくると、昨年から散々ささやかれている太平洋沿岸部で巨大地震が起きるかもという予想にも信憑性が出てくるような気がします。

 てなわけで、楽天市場でちょっと防災グッズのセットを見てみましたが、価格が5000〜数万円という事でびっくり。しかし本気で心配するなら買っておいた方が良いかもとも思います。

 とはいえ数万円のセットを買って何も起きなければすべて無駄になる?という気もして逡巡。だったら本当に必要な物だけを個別に買い求め、何らかのバッグにまとめて入れておいてもいいのではという気がしてきました。

 というわけで、この後本当に必要な防災用品にはどんなものがあるのかネットで調べてみようと思っています。てなことを考えながら旅行関連ブログを更新。

 一段落したのが10時半ごろで、市民農園へ。大根、ブロッコリー、ニンジンを収穫し、帰りがけに実家により母親の体調を確認。

 11時ごろ再び車に乗って、今日は川越へ。三連休最終日で天気も良いので混んでいるかなと思っていましたが、予想通りの人出でした。

 駅前のアトレに入って、上階のレストラン街で蕎麦屋さんに入店。久しぶりの外食ですが、なんか妙にうまいたぬきそばが食べたくなりました。

 出て来たのは見かけは普通のたぬきそばでしたが、味が上品で、「さすがだな」と感じました。その後ソフマップや本屋さんを見て、最後に駅構内の成城石井で今日の夕食のおかず用にシューマイ、ハンバーグを購入して先ほど帰宅です。
 




古墳見学へ


退職後の生活(6)


表紙に戻る