食欲の秋到来?

2020.10.12

 昨晩はちょっと蒸し暑い夜で、少し前に片付けた夏用の掛布団を再び出して寝ました。起きたのは6時ぐらい。朝食はパン。おかずは卵とソーセージ。コーヒーを淹れて、ちょっとアメリカンな朝食です。

 食後は天気がよくなりそうだったので洗濯。さらにビニール関連ゴミを集積場まで運び一段楽。息子の出勤を見送って、いつも通りフルート関連ブログの更新。

 さらにタイ関連、ハワイ関連のブログを更新し、合間に株価を確認。今日は全体が少し下がったみたいですが、私の持ち株の一部が上昇。赤字額が縮小です。

 11時半ごろいったん終了して市民農園へ。先ずは周辺を一周。続いて今日の夕食用にピーマンを収穫。さらに明日の味噌汁用に、だいぶ大きくなってきた大根を間引き。

 その後近辺のスーパーへ。昼食用のごはんがちょうどなくなっていたので、パンを購入。珍しく、朝も昼もパンになってしまいました。
 
 その他、旬が近づいてきたリンゴや、ほうれん草、うまそうな刺身、その他を買っていたら、合計額が2000円ぐらい。ここのところ目標額の1500円以下になかなかなりません。
 
 自分の気持ちの中で、新型コロナの感染拡大で出歩く機会が減っているので、その分余計な支出が減っているという自覚があり、だったら少し美味しいものを買ってもいいか、という気の緩みがあるみたい。 

 しかし新型コロナと同じで、気の緩みが常態化すると、家計は一気に奈落の底へということもあり得そうです。

 帰宅してパンを食べて、食後は昼寝。と思ってベッドに横になって15分後、何故か我が家のすぐ近くで道路工事が始まり、その騒音で叩き起こされ、昼寝は断念。

 「まあいいか」と思いながら、ちょっと休憩後、3時ぐらいから早めのフルート練習開始です。基礎練習を1時間やって、エチュードを練習。
 
 飽きっぽい性格なので、エチュードも次から次と吹き散らして、1曲を必死にやることは滅多にありません。考えてみると、その昔受験生だったころも、受験勉強は1科目で、連続して1時間が限度。
 
 30分ぐらいごとに問題集をとっかえひっかえの勉強でした。ただそれでも一応勉強計画をきちんと作成し、毎日少しずつやるという習慣はあったみたい。
 
 そういった習慣は、フルートの練習でも同様。基礎練習もあれこれ手を出し、エチュードも色々な曲を用意。ただ同じ練習を短時間でも毎日繰り返していると、一週間、一か月単位では、ほんの僅かずつですがうまくなるみたいです。

 しかし今日は、前半調子がよかったものの、後半は管内に水滴がたまり、ちょっとイライラしました。てなわけで、5時半ごろ終了。なんだかんだで2時間半ぐらい吹いていました。

 楽器を片付け、すぐに夕食用意。ご飯を炊いて、まずサラダの用意。続いて、ほうれん草のお浸しを作ろうと思って、大きな鍋にお湯を沸かします。

 水が温まるまでの時間に、自家製ピーマンを切って、豚バラ肉も用意。準備が出来た頃お湯が沸いたので、ほうれん草を投入。お湯が沸騰した時点で、ザルにあけて、少し温度が下がったところでホウレンソウを4分割して、ちょっと手で絞ってお浸しの出来上がり。
 
 次が豚バラ肉とピーマンの炒め物。折角なので、まずはニンニクをみじん切り。フライパンを用意して、ニンニクを炒め、ピーマン投入。

 さらに豚バラ肉も入れて、調味料として唐辛子をふりかけ、最後に市販の豚バラ肉とピーマンの炒め物用のルーをかけて、混ぜ合わせて出来上がり。
 
 てなわけで、これ以外に昨晩の余り物、カボチャの甘煮や味噌汁もあり、今日はメインが刺身と豚バラピーマン。サブがカボチャの甘煮とほうれん草のお浸しという、ちょっとバラエティ豊かなおかずとなりました。
 
 




民放のコマーシャル


退職後の生活(7)


表紙に戻る