日々わずかな努力を積み上げる

2017.12.15

 寒い毎日が続き、風邪をひいてしまった人も増えているようです。スーパーではマスク姿の人を多く見かけるようになりました。帰ってきてからの手洗い、うがいは欠かせません。

 今日も7時半に自然に目が覚めて「寒いな」と思いながらストレッチをして朝食。と思ったらおかずがない!昨晩息子が予想以上におかず(酢豚です)を食べてしまい計画が狂いました。

 しょうがないので、冷蔵庫内に余っていたキャベツと豚小間肉、さらにもしもの場合に備えて買っておいた焼きそばで朝食です。これに昨晩作ったアサリの味噌汁という妙な組み合わせになってしまいました。

 食後にリンゴとミカンを1個ずつ。ミカンは2週間ほど前に楽天の「たにぐち」というお店で、小粒だけど甘いというミカンを3kgだけ試しに購入。

 40個ぐらい入っていましたが、値段が送料無料の1800円。決して安いというわけではありませんが、食べてみたら実に甘くておいしい。

 「こりゃあうまいや」と思って食べていたら、もうすでになくなってしまい、慌てて先日今度は5kgのものを注文。到着待ちです。

 ちなみに昨年の11月から食後にリンゴを1個食べるような習慣になっていますが、そのせいかどうか今年は冬場の寒さを感じても、血圧は思ったより上昇していないようです。

 これまでは例年冬が近づくと150/90というような数値が出ることが多かったのですが、今年は130/85ぐらいで収まっています。降圧剤も服用していますが、これも服用量は昨年の半分です。

 寒くなってここの所ウォーキングにもいかず、ちょっと運動不足になっているなと感じてはいますが、血圧が安定しているので助かります。

 1年以上続けてきたストレッチやリンゴの影響かなと自分では思っていますが、こればっかりはストレッチをしなかった場合やリンゴを食べなかった場合と同じ条件で比較をすることが来ないので真相は不明です。

 ただ何となくですが、体調というのは、なんか体に効果のあることを続けたとしても、1週間ぐらいでは効果が見えてこないということを実感しています。

 まあ、こういった変化は体内の細胞レベルの変化かなと思っていますので、ある環境に対応した細胞が、それまでの古い細胞と入れ替わる期間が必要なわけで、この期間が最低一か月、普通は三か月ぐらいかかるのかなと思えます。

 この感覚は、ストレッチを一か月以上続けて、ようやく以前より少し曲がるようになったということを実感できることが多いので、当然ながら体内の変化もそういった時間的レベルで変わっていくのかなと思えるようになりました。

 というわけで、逆に考えると、体に良くない食生活や運動習慣を続けていれば、数か月や数年間単位で体調は悪化していくということになります。

 つまり良くなるのも悪くなるのも数か月のオーダーで変化していくということで、余りにも日々の変化が小さいため、それらが蓄積してある日はじけると、突然大きな病気を引き起こすということなのかなと感じます。

 こういった考え方は、別に自分自身の健康面ではなく、経済面でも同じですね。毎日少しずつ浪費や無駄遣いを続けていくと、それが徐々に蓄積し、数年後に家計の危機を迎えるという考え方につながるような気もします。

 逆に毎日効率的な家計を心掛けていれば、数年後に予想よりも大きな資産が残るということになりそうです。早い時期からわずかでも積み立てを行うという考え方がこれに相当します。

 というわけで、私は個人的にこういった考え方が好きなのですが、ある時期に死ぬほど努力をして何かを成し遂げようというより、日々ほんのわずかずつ努力して積み上げていくというタイプだなと自己分析しています。


表紙に戻る 老後の人生観3 やりたいことをやる