貯金箱の有効活用

5月の生活費は約11万(2013.6.3)

 6月に入りました。先月はゴールデンウイークがあり、いわき市まで復興応援旅行?に1泊で行ったため交通費、宿泊代等が余計にかかりました。

 この費用が、ガソリン代4000円、ETC代6000円?、宿泊代6000円、お土産代3000円、食事代5000円ぐらいでしょうか?合計24000円ぐらい。なかなか1泊旅行も大変です。

 さらに今月は何とか再利用していたDENONのアンプがついにダウン。接触不良で右のスピーカーから音が出たりでなかったりで、本来なら直して使いたいところですが(音質は気に入っていたので)結局断念。

 同等のものということで、今度は31000円ほどのONKYOのアンプを通販で購入。ちなみに事前に近所の電気屋さんで同じものの値段を調べたところ35000円ぐらい。今は通販の方が安いですね。

 実際に接続して聞いてみると、前のアンプより音がクリヤになりました。何が違うのかはよく分かりません。クリヤになった分硬質なイメージも若干あります。しかし爽やかな音なので、ポピュラーやジャズによいような気がします。

  というわけで今月は臨時の出費が50000円を越してしまいました。ただ実はこの出費については、せこい話ですが100円玉貯金で充当しています。

 買い物をしたとき、財布に100円玉が残ることが多いのですが、増えた分を適当に貯金箱に放り込んでいます。この貯金箱、満杯になるとだいたい55000円ぐらいたまります。今回はこれをすべてゆうちょの口座に入金。これで遊び、アンプを購入したという考えです。

 まあ年金暮らしの中の、一種の特別ボーナスという意味合いで考えています。さらに500円玉貯金も行っているのですが、これも満杯になると60000円ぐらいになります。今月はこれが満杯になる予定なので、今有効活用する方法を考えています。

 というわけで家計簿の出費は今月は多くなりましたが、その分は100円玉貯金で充当したので、資産そのものが減少したようには感じていません。

 5月の家計簿の内訳ですが、食費44000円、外食代11000円(旅行時の外食も含んで)、酒類7000円、衣料品2000円、雑貨48000円(アンプ代を含んで)、交通費17000円(いわき市までの交通費を含んで)、光熱費が12000円(電気、ガス)、通信費12000円、医療費5000円、宿泊費6000円。

 合計164000円。100円玉貯金で充当した額を55000円と考えると、実際の生活費は109000円となり、相変わらずの節約生活です。とはいっても普段の生活で激しく節約しているというイメージはありません。普通に生活していればこのぐらいの額で済む、と言うことです。

 ただしこれ以上減らすのは、生活の質や精神的な安らぎという意味で辛いような気もしています。


表紙に戻る 生活設計2 葬儀費用