決算期を迎えて

2017.11.8

 薄ら寒い1日でした。ヤフーの天気予報を見たら、今日の埼玉県熊谷地方の天気は最高温度が15度、最低温度が12度でした。本当に寒くなったなあとつくづく感じます。

 とはいうものの金曜から最低温度は10度以下に下がり、場合によっては5度になるみたいですから、夜の寒さが気になります。風邪をひいた人も徐々に増えているようです。

 一方、株価(日経平均)は、さすがに高値を警戒する人が多いのか、午前10時ごろ200円近く下がりましたが、その後はじわじわと上昇。結局最後までプラスにはなりませんでした。しかし、TOPIXは午後になってプラスまで回復。

 ということはようやく少しずつ中小型株にも注目が向くようになったのかなと思っています。ちなみに昨日は日経が400円近く値上がりしましたが、私が所有しているセゾンやひふみ投信は、それよりずっと小さい値の上昇でした。

 なんか不愉快だなと思いつつ、今日の朝刊の株式欄で、主な投資信託の値動きを見てみると、日経平均と同程度の上昇率だった投資信託はほとんどなし。実に不思議な上昇だなと感じます。

 とはいうものの、下がるより上がったほうが良いわけで、私の持ち株も少しずつですが順調に上昇。今年前半はPERやPBRの値に注目しつつ、資金が乏しいので安く買える銘柄を買っていましたが、最近は基本的に100株が30万円前後で、チャートが上昇基調にある銘柄を見つけ、それに飛び乗るという手法に徹しています。

 いわゆる順張りと言えそうですが、これまた上昇していると思って飛び乗ったら、そこで勢いが止まってしまったり、下落に転じたりと、予想外の動きをみせる銘柄も多いです。

 それでも、たまたま決算期に絡んでいることもあり、うまく上昇が続いている銘柄では利益が出ています。特に「これは旨く行ったな」と思っているのが、4554富士製薬。

 9月1日に3800円で100株だけ購入。その後3600円程度まで下落したこともあり、損切りするかどうか迷った末、保持。売り上げや経常利益がここ5年ぐらいず〜っと伸びていることを重視しました。

 その後10月の第2週あたりから決算を意識したのか徐々に上昇。決算発表は10日の金曜日なので、いつ売ろうか悩んでいますが、今日の終値は4295円。久しぶりに買値より1割以上上昇する銘柄となりました。

 また今日決算日を迎えた6479ミネベアツツミは、ちょっと注目する時期が遅れて10/31に100株を2063円で購入。その後やはり決算を意識したのか上昇し、今日の終値は2208円。

 先ほど決算速報を確認したら、上方修正とのことでしたので、うまくすると明日も上昇するかなと思っています。ただこのところ上昇修正したのに、達成感からか急落という銘柄も増えているので、明日の寄り付きは目が離せないなと思っています。

 それにしても、上がるときは簡単に上がるもんですね。今日はそれ以外の銘柄も上がりましたので、1日で数字上株式への投資総額150万円ぐらいで、1万円ぐらいのプラスになりました。

 しかし上がるときもあれば下がるときもあるわけですから、損切りは早めにした方が良いということが、だんだん実感として分かってきました。


表紙に戻る 資産運用(株式) ミネベアで利益