資産の統合

2019.1.28

 ちょっと雲があって寒い朝でした。6時40分に起きて朝食はご飯。おかずは昨晩作った鍋。モランボンの横綱ちゃんこ鍋しょうゆ味がおいしいと思っています。

 具材は鶏肉、カキ、大根、ニンジン、白菜、ほうれん草、シイタケ等。昼間はこの鍋の一部を別の鍋にいれ、そこに余ったご飯を追加。これを煮込んで溶き卵を1個。まあおじやのような鍋にして完食です。

 朝食を食べながらテレビのニュースを見ると、「嵐」のニュースばっかり。国民的アイドルの突然の解散宣言ですから大きな話題なのかなという気もしますが、芸能界の動きにほとんど関心がないので、「何もすべての局が同じ内容を報道しなくてもいいのでは?」と思いつつ、テレビのネットに接続する機能を使ってユーチューブへ。

 最近、朝の番組が詰まらないときは迷わずこのユ−チューブで音楽を流すようにしています。テレビから光ケーブルでクラシック音楽用に使っているアンプとスピーカーに接続したら、思いのほか良い音がすることが分かり、BGMを流すようになりました。

 これを聞きながら新聞を熟読。食べ終わって息子の出勤を見送り、1日の始まりです。いつものように、旅行ブログ等の更新作業を行い、12時ちょっと前に終了。

 昼食は上記のおじや風鍋を食べスーパーへ。今日のおかずは、ちょっとめげて「鶏の竜田揚げ」を総菜コーナーで購入。これ以外に、自宅の庭で採れた里芋があるので、これと厚揚げの煮物にしようかなと思っています。

 さて話変わって、先日私は目出度く?誕生日を迎え、66歳になりました。早期退職をしたのが57歳ですから、あれから9年。早期退職をする半年ぐらい前から退職後の生活はどうなるかと経済面でのシミュレーションを繰り返していた頃が懐かしいです。

 その後57歳から63歳までは非常勤講師となり、いくつかの公的機関からの資金援助を受けながら何とか生活。63歳でその非常勤講師の仕事も終え完全リタイヤ。

 早期退職後は家計のスリム化に努め、フルタイム時の家計費に比べると今は激減。ただしそういった金額に落ち着くまで5年ぐらいかかりました。

 一方その間に息子は中学から私立高校、私立大学と進学し、教育費は本当に大変だなと実感。もし子供が二人いたら、今のような生活はあり得なかっただろうなという感想を持っています。

 幸いなことに、息子も大学を無事卒業し、昨年春に無事就職。今のところ無断欠勤や遅刻もなく、手堅く仕事をしているようで、もう少しで勤続1年となりそう。

 この間生活費として給料の一部を私がもらうようになり、我が家の生活はちょっとランクアップ。私が好きな海外旅行に年数回行っても、資産はそれほど減らないというところまでこぎつけました。

 というわけで、最近考えているのが資産の整理。いつの間にか銀行口座や証券会社の口座が出来、投資信託の積み立ても行っているので、資産があちこちに分散。

 これを少し統合しないといけないなと考えています。まあ最近の週刊誌の特集でも、亡くなった後の故人の口座について取り上げられるようになり、確かに面倒だなと思うので、今のうちにやったほうが良さそうだと思っています。





ウェルシアを売却


早期退職者の資産運用


表紙に戻る