資産総額の把握

2021.4.1

 6時半に起きましたが、昨晩は妙に暑くて、深夜に掛布団を薄手のものに交換したりしたためちょっと寝不足気味。そのため朝から運動はしたくなかったので、ラジオ体操はナシ。

 朝食はご飯。おかずは昨晩作った牛焼肉の余り。朝からちょっと贅沢なおかずです。息子の出勤を見送って、洗濯機を動かしながら、いつも通りの朝が始まりました。

 各種ブログの更新作業を11時ごろ終えて実家へ。母親の体調を確認後、特に問題なさそうだったので市民農園へ。自分の畑の野菜の育ち具合を確認後、農園周辺を1時間弱散歩。

 帰宅後はパスタで昼食。ちょっと高価なレトルトルーを使いました。1食分が300円前後でしたが、やっぱりちょっと味に深みがあるなという感想を持ちました。

 製品名は「リストランテ サバティーニ青山」の「ボロネーゼ」というもの。青の洞窟シリーズのボロネーゼの味にも似ていますが、もう少し上品な味かも。

 食べ終わって、天気も良かったのでスーパーへは徒歩で行きました。ともかく少しでも歩かないといけないと感じています。今日は豚肉の生姜焼きと青梗菜と卵の炒めも物がおかず。

 帰宅してフルートの練習。今日は5時ごろ終了。ちょっと休憩後夕食準備です。その夕食も先ほど食べ終え、食後ちょっと3月締めの我が家の資産総額を計算していました。

 いつも月末に我が家の貯蓄や投資商品の総額を計算して、資産が減少傾向にあるのか、増加傾向にあるのかということを把握しています。

 ちなみに年金は偶数月に支給されるので、奇数月の月末は、一か月分の消費支出分資産総額が減ります。いつも書いているように、我が家の一か月の家計支出は、旅行等に行かず、大きな電化製品を買わなければ、だいたい11万前後という結果です。
 
 というわけで、先ほど集計を終えましたが、ここのところ積み立て投資信託の価額が上がっているようで、3月は実質的な資産の減少がほとんどなかったです。

 また最近は息子から少し生活費をもらえるようになりましたので、その影響も大きいみたい。ただ息子は近いうちに独立する可能性もあるので、そうなると家計援助はなくなります。

 しかし個人的にはそういった家計援助のアシストよりも、息子が独立してしまったら、私は一人暮らしになるわけで、その方が寂しく感じるようになるなあという感想は持っています。
 
 さらに言えば、今後は私自身の体力も衰えるはず。それを考えると、日ごろから少しでも体力をつけておかないといけないと改めて感じます。





月額定額料金の見直し


退職後の家計(4)


表紙に戻る