増税を保険の再考と家庭菜園で償却

消費増税後のスーパーを見て思ったこと(2014.4.2)
 

 昨日スーパーに行きましたが、広い店内に客が数人。夕食の材料を何か買おうかと思ったのですが、客の少なさと消費増税されたあとの値段を見ると、やけに高くなったなあ感じる部分があり、結局何も買わず。

 価格表示は本体価格と税込み価格の二種類で表示されていました。しかし8%という中途半端な税率なので、税込み価格の表示は小数点以下第二位まで表示されていてびっくり。

 あの端数処理はどうなるんだろうと思いましたが、実際に買っていないので良く分かりません。

 帰宅後冷蔵庫の中の余っている食材や、家庭菜園で出来た野菜、冷凍庫の中の冷凍食品を見て、まあ適当にチョコチョコと作っていたら、それなりのおかずが出来ましたた。

 まあ何とかなるもんだとは思いましたが、そういった余り物もいずれなくなるでしょうでしょうから、近いうちにスーパーに行かざるを得ないと言うことです。

 一方ガソリン代も、増税前は153円ぐらいだったので、まだ確かめてはいませんが、たぶん157〜158円になっているのだと思われます。

 日頃から1円でも安いスタンドを探してチェックして利用している身としては、一気に4円ぐらい上がると、車はしばらく乗れないなという気にもなります。

 出来ればこの土日前後にドライブでもと思っていたのですが、ガソリンが上がり、高速料金が上がり、さらに途中の飲食店の値段も上がったのでは、おちおちドライブにも行けないなあと思えます。

 逆に言えば、次の土日は高速道路はガラガラということでしょうか?だとすると、今度は宿泊業を経営している人への打撃は大きいだろうなあと思います。特に復興途中の東北の宿泊施設は、ますます営業が大変になりそうです。

 消費者側としては、今後はお金の使い道をより厳しく査定することが求められそうです。言い方を変えれば、何にお金をかけて、どこに不要なまたは効率の悪いお金があるかを洗い出す作業が必要だなと思っています

 我が家の場合、毎年5月前後に税金や任意の医療保険関係(1年ごとの掛け捨てタイプ)の請求が来ます。税金はともかく、今年は私の年齢の関係で医療保険料が一気にアップするはずで、それを契機に現在加入している保険はやめようかと思っています。

 この保険料が年間4万ぐらいでしょうか。内容は充実していますが、早期退職以降、在職時より体調はよいように感じていますので、もう少し軽い県民共済のような保険に乗り換えることを検討しています。

 そうすることにより、年間2万円前後が節約できそう。また家族傷害保険にも入っていて、これは月1000円です。しかしこれも息子は大学の生協に加入したので、あえて必要だと思われるのは私ぐらい。

 これも場合によっては停止することになりそうです。これで年間3.2万ぐらい経費が減ります。あとは日常的な努力でしょうか。車をなるべく使わず買い物は健康のためにも自転車。好きな旅行も少し控えざるを得ません。

 今年は家庭菜園の野菜もこれまで以上に充実させようかと思っています。スーパーの野菜に較べれば見かけは悪いですが、新鮮で味も濃厚です。さらに経済効果も上乗せされますから、農家の発想ではないですが単位面積あたりの収量を高める必要がありそうです。

 まあそれやこれやで、我が家でもまだ努力すれば消費増税分はなんとか相殺できそうです。しかしこれが10%になると厳しいだろうなあと思えます。

 とはいうものの自営業の方はもっと大変だろうなあと想像しています。
  
表紙に戻る 消費税 価格表示は千差万別