60歳以降の人生設計は難しい

2018.3.27

 今日は暖かくて寝やすかったのか、少し寝坊して起きたのが8時半ぐらい。「うわっこれは寝過ぎだ」と思いましたが、おかげで旅行の疲れがすべて取れた感じです。

 朝食はアジの干物と冷ややっこ、これにワカメと麩の味噌汁。実に簡素な和朝食だなと自分では思っています。それでもアジの干物はおいしいものを買ったので200円近く。

 豆腐も1丁が200円ぐらいするものの半分を消費。これにご飯や味噌汁がついているわけですがから、朝食代は350円ぐらいかなと思われます。 

 ついでながら昼食はちょうどおかずが切れてしまったので、冷凍庫に保管してあった2食入りの味の素の中華丼400円弱?の1食分を食べたので、ご飯代も考えると200数十円。

 この後夜のおかずを作ることになりますが、今日は昨晩作れなかったチキン料理と、すでに作ってあるカボチャの煮物を主体にして、サラダは250円ぐらいのミニトマトと庭先に出来たブロッコリー、これに250円ぐらいのシジミの味噌汁を予定しています。

 みそ汁は1回作ると数回分食べることになりますので、夕食の食費はやはり数百円となり、結局私一人の1日の食費は、三食すべて自炊をすれば1000円ぐらい。
 
 ただしこれに食材以外の調味料や飲料、さらにたまに欲しくなる菓子の類が加わりますので合計1000数百円。そんなわけでスーパーで食材を買う時、なんとか1500円以下に収まるよう考えています。

 ただ実際には息子がいて、息子は私よりも肉類が好きで食べ盛りですから、なかなか1日1500円、一か月45000円を達成するのは、現状のスーパーの価格では厳しいなと感じています。

 というわけで、朝食後はまずちょっと株式投資の値動きを確認。今日は順調のようでしたが、私が現在所持している4銘柄の半分は上昇、残り半分は元気がないので、ちょっとがっくり。

 「まあそのうち上がってくるだろう」と楽観的に考えていつものようにブログの更新と、今回の旅行記の更新。お昼になったので上に書いたように中華丼で昼食。

 その後買い物。ついでに本屋さんに寄って新しい雑誌を少し立ち読み。帰宅して昨日に引き続いて庭のミカンと思われる木の選定作業

 途中でごみ袋がいっぱいになったので今日の作業は中止。そこで収穫した夏ミカンらしきものの果汁を絞り、そこに昨日買ってきたサイダーを注ぎ、今それを飲みながらこれを書いています。

 このブログを書き始める前にヤフーニュースを見ていたのですが、人生80年ではなく100年時代を迎えて、その準備に戦々恐々というような記事がありました。

 すでに60代の私にとってはあまり切実ではありませんが、現在30代40代の人にとっては結構厳しそうだなというのが率直な感想です。

 これを乗り越えるために必要なことは、家計費や資産の把握と将来の具体的な生活のイメージかなという気もしますが、若いときは基本的に60歳以降の人生なんて考える機会は少ないはずです。(私が考え始めたのは40代後半ぐらいから)

 ましてや80歳の先の人生なんて・・・・今の私にとっても想像が難しいので、つくづく人生設計は難しいなと感じます。
 


表紙に戻る 退職後の生活(3) 1日があっという間