シニア検定が面白そう?

2018.11.28

 何となく穏やかでのんびりした1日でした。(まだ終わっていませんが)朝は6時半に起床。暖房を入れてストレッチ。終了後1階に降りて、こちらも暖房のスイッチをオン。

 朝食はごはん。おかずは昨晩作った野菜炒めと生姜焼きの残り。大根葉の味噌汁を飲んで食後にミカンを2個。息子の出勤を見送りブログの更新作業を順調にこなし、11時半頃一段落。

 昼食も朝と似たような感じで、これにモズクをつけました。動脈硬化に良いのではと思っています。先日のガッテンというNHKの健康番組では、青魚の刺身が良いというような話をしていましたので、今よりももう少しアジ、サバ、イワシ、サンマといった魚の刺身を食べた方が良いなと思っています。

 食後は天気が良かったのでドライブに行こうかと思ったのですが、動き回れば当然のごとくガソリンを消費するし、高速を使えばその分の高速代が必要になるなと思い結局断念。

 とりあえず市民農園へ。今日は息子が忘年会だというので私は孤食。というわけで先日買って美味しかった海鮮寄せ鍋を作ることにして、畑から青梗菜、小松菜、長ネギを収穫。

 これらをいったん自宅の台所に保管し、すぐに近所の図書館へ。先日借りた川瀬七緒さんの作品が面白かったので、新たに2冊。さらに旅行雑誌等を物色して都合5冊を借りてきました。

 だいたい2週間ごとに5冊前後借りていますので、年間だと100冊前後読んでいる計算になります。
 
 図書館の次に向かったのがTUTAYAさん。ここでも雑誌を立ち読みして映画や音楽CDを物色。先日も書きましたが、今使っているオーディオのスピーカーを買い替えようかなと悩んでいたのですが、改めて自宅にあるクラシックのCDを真剣に聞いてみたら意外に良い音がしていました。

 どうやら音がぼけてきたと感じたのは、古いスピーカーだという先入観があったせいかもしれないなと気が付きました。というわけで高級スピーカーの購入予定は「まあいいか」と思いひとまず断念。逆にこれで5〜10万の資産の減少が回避できたとも思っています。

 続いてスーパーへ。味噌汁用の味噌、モランボンの海鮮寄せ鍋スープ、エビ、ホタテ、タラの切り身なんぞを購入。さらに朝食用のパンも買って、合計が1450円ぐらい。何とか目標の1500円以内をクリアです。

 帰宅して、天気も良かったのでウォーキングにでも行こうかと思ったのですが、明日午後はシルバー人材センターで初仕事をする予定で、かなり体力を消費しそうだと思ったので、今日は家で静かに体力保持です。

 というわけで、大好きなハワイアンコーヒーを淹れて、1時間ほど、これまた先日別の図書館で借りた海棠尊さんという方の「ブラックペアン」という文庫本の読書。

 ちょうどコーヒーを飲み終わるころ4時になったので、一旦中断してこのブログの更新作業です。ちなみに数日前ふと頭の中に「高齢者の生活力」とか「老化曲線」といった語句が浮かんできて、ここのところちょっとそういったことに関心を持つようになりました。

 ネットで調べてみると、こういった語句は確かに存在する様で、これについて解説しているページも多々ありました。要は老化曲線の傾きを出来るだけ水平に近づけるためにどのような努力が必要なんだろうかということなのですが、その意味では「老人力検定」なんてのもあると良いなと思っています。

 と思ってちょっと検索したら「シニア検定」なんて言うのがあるんですね。ちょっと関心があります。

 



ショッピングモールでウォーキング


退職後の生活(4)


表紙に戻る