gotoキャンペーンの是非

2020.7.14

 昨日は、午前中に実家の母親を診療所まで送迎。新型コロナの感染拡大のせいか、診療所も空いていて30分程で診察終了。

 その後実家により、さらにそこから市民農園へ。除草等の作業を行いスーパーへ。なんてことをやっていたら午前中が終了。昼を食べて午後はハワイ関連ブログの更新。

 さらにABEMAテレビの藤井7段の対局を見入っていたら3時半を過ぎてしまい、フルートの練習。その後夕食用にビーフシチューをじっくり煮込んで作ったりしていました。

 今日は早朝5時半に目が覚めて、カーテンを開けたら曇り空。もう少し寝ていてもいいのですが、思い切って起床。近所の河川敷をウォーキング

 7月半ばとは思えない低い気温で、速足で歩いてもちょうど良い感じ。川の水量を確認し、足元を飛び交う生まれたてのチビッコアマガエルをよけて、さらにところどころにある水たまりを避けて散策。
 
 途中の小さな橋の上から川を覗くと、大きなカルガモが1羽。普段は人が近づくとすぐに逃げだすのに、今日はじっと動かない。周囲に誰もいないことをいいことに、「やあおはよう」と声をかけてみましたが、やはり動かない。
 
 どうやらまだ睡眠中?ここの所ウォーキングを意識しているせいか、再開直後に感じた息切れもなく、歩く速さも増した感じ。同時に歩幅も以前の歩幅に戻ったみたい。

 やっぱり年をとっても、出来る範囲で運動をすれば、それなりの効果はあるんだなと思いながら帰宅。朝食はパン。おかずは昨日念入りに作ったビーフシチューの残り。
 
 しかし食事中に雨が降ってきて、今日は息子を職場まで送迎。戻って各種ブログの更新作業を行っていたら、あっという間に12時近くになり昼食。

 今日はパスタ。Barilllaという銘柄の1.6mm麺を7分茹で、ソーセージや自家製のピーマン、ニンジンを炒め、ナポリタン風に味付け。コーヒーを淹れて、パスタセットの出来上がり。
 
 食後は買い物かと思っていましたが、外は雨。冷蔵庫を見ると、余っている食材もいくつかあったので、「まあいいか」と思ってブログの更新作業。
 
 さて今日の日本の新型コロナ累計感染者数は23654名となり、昨日から622名の増加。厚労省が提供している新規感染者数のグラフを見ると、とっくに2次感染拡大期に入っているように見えますが、国も専門家と呼ばれる人たちも、「拡大の兆候が見える」とあいまいな感想に終始しています。

 「2次感染拡大期に入っている」と断定してはいけないのか?という疑問を感じていますが、やはりgotoキャンペーンとの整合性を意識しているのかも。
 
 常に「経済拡大」を第一目標に掲げて支持を集めていた安倍政権ですが、ここにきてどうやら政権の中で各種の目詰まりが起きているようにも感じられます。

 ちなみに世界各地を見ると、経済が大事という主張をする国は多い。もしかすると世界経済が疲弊している間に、中国が経済圏を拡大してしまうという焦りがあるのかなという気もします。
 
 ただ経済再開のために規制を緩めている国のほとんどで、2次感染と思われる現象が起きているようにも思われ、実に厄介な感染症だなと感じます。
 
 安倍政権は、最初の頃は感染拡大時期をなるべく後にするようにずらして、その間にワクチン等を製造すると言っていたような気がするのですが、実際にやってみたら経済への打撃が予想以上に大きかったのかも。

 誰が悪いと責任を追及できるような問題でもないので、対処の仕方が実に厄介だなと感じています。





旅行業以外も収入は減っている筈


退職後の生活(7)


表紙に戻る