家電の消費電力

2020.9.1

 梅雨明け以降埼玉は猛暑が続いて、7月に買い替えたエアコンが大活躍でした。夜は寝室のエアコン、食事時はリビングのエアコン、ブログ更新作業時はパソコン部屋のエアコンを使い分けていました。

 また息子も仕事から戻ってくると、自分の部屋でエアコンを使っていましたので、もしかすると8月の電気代はかなり高くなるかもと覚悟していました。

 先ほど8月分の電気料金をネットでチェック。利用しているのはエネオス電気です。以前は東京電力でしたが、原発事故の対応で、東電は利用者側に立った姿勢があまり見られなかったので、変更しました。

 調べてみると、8月の消費電力量は235kwhという結果で、この冬の使用電力より少なくなっていました。また昨年8月の電力量よりも少なくなっていて、やはりエアコン買い替えの効果があったみたい。

 あと我が家の電気を多く使っているのではと思えるのが古い冷蔵庫。これもすでに20年ぐらい利用しています。今日実はケーズデンキさんに行って、ちょっと実物を見てきました。

 現在の冷蔵庫は3人家族という想定で380Lのものを購入。しかし今は息子との二人暮らしで、場合によっては280Lぐらいでも十分かなという気がしてます。

 電気屋さんでは、主に大きさと消費電力を見比べてきましたが、意外なことに容量380Lのものと280Lのものではそれほど消費電力に差がないことを発見。

 大きなものは、断熱材が厚くなり、それだけ保温効果が高く、電気もそれほど使わないということでしょうか?ちなみに今日は買っていません。

 今後息子がもしかしたら独立することも考えられ、その場合は私はしばらく一人暮らし?そうなると280Lの冷蔵庫でも大きすぎるかもと思ったからです。

 ともあれ昨晩はエアコンなし、窓を網戸にして熟睡。起きたのは6時10分。朝食はご飯。おかずは冷蔵庫内の余り物。息子の出勤を見送っていつものように各種ブログの更新作業。

 11時ごろ一段落したので、狭い庭の整理。すでに枯れてしまっているトマトを撤去。さらに毎年毎年大きくなっているミカンの木を剪定。
 
 そうこうしているうちに昼食時間。朝と似たような食事をして、食後は近所の中規模ショッピングモールへ。併設された衣料品店では、夏物がだいぶ安くなっていて、「買いたいな」という気持ちも少し芽生えました。

 しかし「安いから買う」というのは無駄遣いの典型。「必要だから買う」というように、物を買う際の心構えがいつの間にかできてしまいました。

 というわけで、夕食用の食材を併設されたスーパーで買って帰宅。帰ってきたら睡魔が襲ってきたので昼寝。3時直前、「これから小学生が下校します」という市の放送で起こされました。
 
 起きてフルートの練習を2時間ちょっと。その後は夕食準備。そして食べ終わって休憩というのが今の状態です。





毎日のほとんどが趣味と化した生活


退職後の生活(7)


表紙に戻る