世界はどんどん仮想現実化?

2020.9.29

 6時10分に起きてカーテンを開けると曇り空。「何だ雲りかあ」と思いながら階下のリビングへ。雨戸を開けると涼しい。ただ昼頃には暖かくなるので、今日も半袖着用。

 朝食はパン。おかずはおでん。ようやく完食です。息子の出勤を見送って、今日は可燃物ゴミの日。紙類はほとんどなく、庭に剪定したミカンの樹の枝を集めた袋が二つ。これを集積場へ。

 戻ってすぐにブログの更新作業。ここのところ、前日の練習を振り返って、フルートの練習日誌みたいなブログを最初に書いています。

 続いてタイ関連ブログ。こちらは12月に行ってからコロナ騒ぎとなり、次の旅行がどんどん後ろにずれているので、書く題材が不足気味。それでも現地のニュースを主体に細々と続けています。

 次がハワイ関連ブログ。こちらも現在ハワイに行くことは不可能。しかもタイは感染者数が落ち着いていますが、ハワイはなかなか終息の気配が見えません。

 いずれにしてもタイもハワイも日本同様経済への打撃が大きいみたい。どの国も観光産業は壊滅状態ということで、これまでの「お店」という概念がどんどん変貌しているみたい。

 加えてタイや日本ではどんどんAIやロボットの活用が進んでいるようで、これまで人間がやっていた単純作業だけでなく、複雑な作業もロボットが活躍する社会になってきたみたい。

 その昔私が小学生だったころだと思いますが、鉄腕アトムを見て、そこに垣間見えた未来社会が、今や現実のものになろうとしているなと思います。

 しかし人間同士のコミュニケーションがどんどんデジタル化された場合、その先に未来はあるのかということも気になってきました。

 バーチャルの世界で恋人を見つけ、バーチャルの世界でデート。バーチャル結婚式を挙げ、テレワークで働く社会では、子供が生まれなさそう。

 バーチャル子育てを行うことはできるはずですが、そうなると人類全体として実際の人口はどんどん減少。突き詰めていくとやっぱりSFの世界になるようですが、実際にそう言った方向に少しずつ近づいているようにも思えます。
 
 てなことを考えながらブログを更新し、11時頃一段落。向かったのが市民農園。最初に久しぶりに農園周辺を1周。周囲の畑の作物もいつの間にか種類が変わっていました。

 自分の畑に戻って、若干除草。ついでに既存のナスやピーマン、さらに空いた空間に若干肥料を撒いてきました。
 
 12時半頃いったん帰宅して昼食。おかずは冷蔵庫内の余り物。食後は、先ず電器屋さんへ。掃除機のゴミ袋を使い切ってしまったので補充です。
 
 さらにスーパーへ。今日の夕食の主たるおかずは、自家製ナスとピーマンに豚バラ肉を加えたピリカラの炒め物。副菜は適当。ただサラダの材料等なんだかんだ買っていたら1700円ぐらいになってしまいました。

 帰宅してフルートの練習。昨日少しお褒めの言葉もいただいたので、今日は気分良く練習。音もよく鳴っている感じで、自分でも今日の出来は良かったと勝手に思っています。
 
 5時半に終了して夕食準備。先ほど食事も終了して、1日がほぼ終了。明日は天気が良さそうなので、場合によっては新宿まで行って、フルートの楽譜を見てこようかなと思っています。





9月の資産残高を算出


退職後の生活(7)


表紙に戻る