食材費が上昇

2021.2.1

 6時半に目が覚めたものの室内は暗くて、もう少し寝たいなと思いながら枕元の時計を見たら、いつも通りの6時半だったので、起きることに決定。

 枕元にあるファンヒーターのスイッチを入れて、5分ほど待ってベッド上でストレッチ。さらにベッド脇に立って、NHKのラジオ体操とストレッチ。最後にスクワットを30回。

 20回を3セットなんて書いてあるサイトもありますが、この手の運動で理想を追求したらキリがありません。それよりも自分が続けられる範囲で、毎日欠かさずやった方が良いと思っています。

 「何回やらなくてはいけない」という目標を作ると、かえって続かないような気もしています。ウォーキングも同様。シニアのウォーキングという語句で検索すると、ともかく指南ページがぞろぞろ出てきます。

 そこには姿勢を意識して、腕を振って歩幅を長くとり、まっすぐ前を見つめて、たまに速歩を交えて歩くのが効果的と書かれていますが、それが出来る人はともかく、シニアがそういったことをいちいち意識して始めたら、数日でめげてしまいそうな気もします。

 というわけで、負担の無い範囲での軽いストレッチを終え、階下のリビングへ。朝食は、先日作った鍋の具材がほぼ底をつきかけていたので、残った汁と具材を温めて、そこに用意してあったうどんを投入。

 朝から熱々の鍋うどんで朝食です。食後は息子の出勤を見送って、可燃物ゴミの運搬。朝方は雨模様でしたが、徐々に晴れ間が広がっていて、気温も上がるみたい。

 戻っていつものように各種ブログの更新作業。合間に株価を見ると、今日は私の持ち株も上昇し、赤字額が縮小。

 11時ごろ実家へ。母親の体調がいまいちで、ちょっと心配。明日いつもの診療所に行くことを約束して、そこから市民農園へ。久しぶりに農園周辺をウォーキング

 帰りがけにスーパーに寄って、食材をちょっと追加。3日1回のスーパー通いを決めたものの、3日分のメニューを考えるのが大変。しかも調味料等がなくなることもあり、結局2日に1回がいいのかなあと思っています。

 しかし先日1月分の家計簿を整理したのですが、なんか食材費がじわじわ上がっている感じ。1日1500円で、月45000円以内が目標なのですが、ちょっと難しくなっている感じ。

 市民農園の野菜も活用しているのですが、それでも月5万円ぐらいかかっています。ただ1月は外食代は0円。衣料品代も0円。雑貨の類の支出もほとんどなかったので、家計費のトータルの支出額は10万円ぐらいでした。
 
 差額の5万円は、通信費、医療費、公共料金、ガソリン代といったものです。この額が続けば、何とか年金収入の範囲に収まるのですが、実際にはこれに各種税金保険料が加わるので、年間で見るとほぼトントン。
 
 まあしかし、もう少し食材費は抑えないといけないとは思っています。しかし食材全体がここ数年で1〜2割上がったようにも感じています。

 てなわけで3時からはフルート練習。しかし今日は、出だしは調子よかったものの、いくら吹いても音が響かない印象で、5時頃めげて練習終了です。





COCOAは機能していなかった


退職後の生活(8)


表紙に戻る