充実した年金生活の極意?

節約と浪費?の両極端の生活が続いています(2015.7.25)

 しかし暑いですね。エアコン利用時間も必然的に増え、来月の電気料金が跳ね上がりそうです。しかし電気料金をケチって熱中症になって医療費を払ったんでは意味がありません。

 温度設定を28℃にして、まあ我慢できるぎりぎりのところで、利用するようにしていますが、いつもより数千円は増加しそうです。

 またポカリスエット等、ペットボトルの購入頻度も上がっていますから、一か月あたりに換算すると、これも数千円の支出増になりそう。

 さらにあまりの暑さに買い物を自転車で行くのは危険と判断して車を使っていますので、ガソリン代がいつもより多めにかかっています。

 西日本の一部では激しい雨が降り、土砂災害や浸水といった被害が出ているようですから、それに比べればと言ってしまっては失礼ですが、まあまだ被害額は少ない。

 一方、大雨か猛暑かという両極端に天候が分かれているようですから、8月以降の野菜の値段も高騰しそうです。今日は実はカレーでも作ろうかなと思っているのですが、ニンジンを1本だけ買おうと思ったら、なんと1本80円。驚愕の値段です。

 しょうがないので、先ほど家庭菜園に行って、まだ育っている途中のニンジンを1本採ってきましたが、もったいないなあと感じます。

 ただ小粒ですがニンジンくささは超一流?ニンジンとしての栄養素は抜群?ジャガイモやタマネギも自家製ですから、必要なのはルーと肉だけ。

 肉は350円ぐらい。カレーだけだと息子が物足りないというので、久しぶりに出来合いのロースとんかつを350円で購入。これも昨年までは300円ぐらいでしたから2割近い価格上昇です。

 あとは明日の朝食用に12匹入りの目刺しを200円で購入。ともかく諸物価の値上がりや電気料金の高騰を吸収するために、何とか少しでも支出を減らすしかありません。

 自分でもある意味涙ぐましい努力だなと感じていますが、まあその一方であと一週間でハワイに行って遊んでくるわけですから、節約と浪費の両極端の生活をしているのかもしれません。

 しかし気持ち的には充実した年金生活だと思っていますので、この生き方で今のところ間違っていないような気がします。


表紙に戻る 老後の人生観2 人間の分際