安全保障関連法案より優先すべきこと?

安全保障関連法案、参議院特別委員会で可決(2015.9.17)

 国会議事堂周辺散策から帰ってきて、今後一体どうなるんだろうと思ってニュースを見ていますが、反対の声は日に日に大きくなっているように思えます。

 なんかちょっと雰囲気が変わったなと思ったのは、NHKの報道姿勢。これまではどちらかと言うと、「安全保障関連法案」については、必要最小限のことを出来る限り客観的にさりげなく報道しようというような姿勢を感じていました。

 しかしここ数日は、国会からの中継を連日行うようになり、ずいぶん印象が変わりました。実情は不明ですが、NHKあたりにも、きちんと事実を詳細に報道せよという一般の人たちからの声が届いているのではないかと思います。

 その意味では庶民の力が少しずつマスコミの姿勢にも影響を与えているのではないかと、若干ですがうれしく思います。

 それにしても安倍政権の強硬姿勢は相変わらずで、今ここで引いてしまうとアメリカと事前に約束したことを反故にすることになり、そのことを極度に恐れているように思えます。

 だからこそ、自分の思い通りにならない苛立ちが、理路整然とした質問にヤジを飛ばすという、総理らしからなぬ行動となって現れているのだと私は思っています。

 公聴会で賛成意見、反対意見が述べられている様子をテレビが報道していました。実際の発言の一部しか報道されていませんので、全体は不明ですが、やはり反対派の話は筋が通っているように感じられ、賛成派の方の話は、無理に話をこじつけたり、抽象的な概念で話をしているように感じられました。

 もちろん私自身が反対だという考えを持っているために、反対意見に共感できる部分が多いからかもしれません。しかし公平に見ようとしても、「現状は変わった」「危険になった」と危機感だけを狼少年のように煽り、それだけを根拠としてこの法案が正しいとするのは、どうも無理があるように思えます。

 与党としては、連休中に反対運動がさらに盛り上がるかもしれないから、連休前に法案通過をと考えていると報道されていますが、逆に言えばそれほど反対の声が大きいということを認めているわけです。

 選挙時の公約では、経済再生、景気回復の文字がでかでかと掲げられていたと思いますが、それによって得た多くの議席を背景に、公約の片隅に書かれていたような法案を、無理矢理採決しようというのは、どう考えても納得できません。

 万が一法案が成立することになったとしても、私は今回のことは日本の針路に対して消費増税以上に重大な意味合いを持つと思っているので、たぶん死ぬまで自民党には投票しないと思います。これは地方議会選でも同様です。

 と書いている間に「安全保障関連法案」が参議院特別委員会で無理矢理可決されてしまったようです。暴挙の一言で残念です。

 ちなみに、もしかしたら国会議員さんはあまり関心が無いのかもしれませんが、鬼怒川の堤防決壊や、あちこちで起きている火山活動等、自然災害が頻発しています。

 なんだかこういった暮らしに直結するようなことはまったく見向きも去れず、政府は安全保障法案ばっかりにかかりっきりになっているようにも思えます。


表紙に戻る 政治経済(2015) 1億総活躍大臣とは