値上げの嵐がやってくる?

2017.12.19

 今日は6時半ごろ小用で起きたら、その後眠れなくなってしまい、結局7時ごろ起床。すぐにファンヒーターのスイッチを入れ、室温が12℃になったところで掛布団を跳ねのけてストレッチ。

 ストレッチが終了するころ(約20分ぐらい)には、室温は14℃ぐらいに上昇。灯油の消費を抑えるために、それ以上上がらないような設定にしていますが、寒くなってきてやはり灯油の使用量が増加

 原油価格も中東でパイプラインが破壊されたとかで、今日はかなり上昇したようですから、今後はガソリン代や灯油代、さらに飛行機のサーチャージもまた上昇するのかなと思います。

 今日はスーパーに行ったとき、「野菜価格が上昇しています」という張り紙が出ていました。実際天候不順と低温で、私が庭先で作っている1坪家庭菜園に植えたブロッコリーも、葉っぱばっかり大きくなっています。

 そのせいか、スーパーの値段は1個が198円なら安い方で、今は248円とかが普通になっているようです。またブロッコリーのそばに植えた大根も、ちっとも太くなりません。

 そのためか、1本の半分が100円近い値段で販売されています。その他、長ネギも今や1本100円ぐらいで、1本単位で販売されています。

 スーパーも何とか価格を抑えようと努力しているのだと思われますが、毎日のようにじわりじわりと野菜価格が上昇しているのを見ると、今年は物価高で苦しむ年になりそうだなと感じます。

 朝食を先日作ったちゃんこ鍋の残りと魚の干物で済ませ、食後にいつものようにリンゴとミカンを1個ずつ。ちなみにネットのニュースにも書かれていますが、今年はリンゴやミカンも不作だそうです。

 さらにすでに秋口からイカ、サンマ、サケの不漁が伝えられていましたので、家計への影響は大きいですね。これを乗り切るためには、安いときに買った食品のストック方法を工夫するしかなさそうです。

 朝食後、旅行ブログを更新し、株式チェック。するとうれしいことに昨日2620円で100株買った8050イーガーディアンが、今日は理由は分からないのですが急騰して結局188円高で終了。

 その他の持ち株もロート製薬が少し下落したものの他はすべて上昇で、結局1日の利益が数字上ですが3万円ほど増加。総投資額も217万円となりました。

 というわけでちょっと気分よくスーパーに行き、「旨い刺身でも買うか」と思いましたが、「いやいやそんなことでいちいち散財していては、投資の意味がないぞ」という内心の声に耳を傾け、高騰した野菜の値段を見て結局何も買わずに帰ってきました。

 今日のおかずは、昨日作った鶏のから揚げの残り。そして先日買った厚揚げと家庭菜園の片隅で採れた里芋の煮物にしようかなと思っています。

 この後、夕食の準備になりますが、まあそれにしても1日が早いですね。朝起きて体操をやって、朝食を食べ、ブログを書いて、株式をチェックして、昼を食べ、買い物に出かけ、帰ってきてちょっと家の中を整理したりしているともう夕方です。

 ここのところ、ず〜っとこういったローテーションの生活が続いていますが、時々「こんな生活でどんどん年をとっていくのかな」とちょっと感傷的になることがあります。 


表紙に戻る 退職後の家計(4) スピーカーを購入?