独り者シニアの家計費

2018.8.10

 再び猛暑の毎日が続くようです。結局一晩中エアコンの世話になり、今日は6時50分に起床。少し目覚ましの時間を遅らせて7時にかけるようにしました。

 もともと6時45分に目覚ましをかけていたのは息子の出勤時間に合わせていたからですが、初出勤からすでに四か月以上が経過し、息子の朝の動きも以前より多少効率的になり、以前より少し遅く起きるようになったからです。

 それにしても7時に目覚ましをかけたら6時50分に自然に目が覚めるというのは実に不思議です。自己暗示のせいかなという気もしますが、ではどうやって肉体は時刻を感知しているのか?

 てなことを考えながら、いつものストレッチを30分ほど行い、かけっぱなしだったエアコンを切って1階のリビングへ。リビングの室温は28℃ぐらい。

 暑くなる前にと思い、朝食前にごみ捨て。ごみ集積所まで片道50mぐらいですが、すでに暑い!帰宅してパンで朝食。おかずは昨晩作った鶏肉と長ネギの炒め物が意外においしかったらしく、息子がすべて食べてしまい、急遽冷蔵庫内の卵2個を使ってスクランブルエッグ
 
 卵1個が30円ぐらいで2個なら60円。パンは敷島製パンのレーズンバタースティックというのを気に入っているのですが、6本入りで180円ぐらい。1回に3本食べるので90円ぐらい。これに昨晩作った水出しの麦茶をつけて、食後に150円ぐらいのリンゴを1個。合計300円の朝食です。 

 食後はすでに気温が上昇していて市民農園は諦めました。代わりに先日収穫した長ネギ(昨晩食べておいしかったので)を持って実家へ行き、母親の体調を確認。
 
 帰宅して株価をチェックすると今日も下落。なんかさしたる要因もないのにじわじわ下がっている感じ。年度当初のセミナーで、今年の後半は下がるかもという話が頭にこびりついているので、下がっても新たに買おうという気が起きません。

 というわけで、いつものように旅行ブログの更新作業。終了したのが11時半ぐらい。室温が31℃を越したのでリビングに移動してエアコンをオン。ちょっと休憩して早めの昼食。今日はパスタ。麺はBarillaの1.7mm。450g入りで200数十円。

 これを1食分で約120g食べているので、50円ぐらい?今日はこれに青の洞窟シリーズのボンゴレソース220円ぐらいをかけたので、合計270円ぐらい。

 食後はちょっと昼寝。起きたら2時すぎで、買い物袋をもってスーパーへ。今日は例によって息子はビアガーデンで飲み会だそうで、実にうらやましい。

 私は断酒中なので、家で静かに孤食です。メニューは、相変わらず冷蔵庫にナスが余っているので、豚小間肉を購入。250円ぐらいでしたが、これを2回に分ける予定なので、今日は125円ぐらい。

 さらに季節外れのリンゴがなくなったので買おうと思ったのですが、1個が200円ぐらいするので予算オーバー。代わりに5本で200円ぐらいだったバナナを購入。朝食時に1〜2本食べる予定です。

 さらに明日の昼食用にと思って、3食入りの焼きそばとモヤシも購入。いつもより少し安くなっていました。ほかに朝食でご飯を食べたときのおかずとしてアジの干物を購入。結果的にこれが一番高い買い物で2枚で300円ぐらい。

 というわけで買い物終了。改めて朝からの食事代を合計すると、朝食300円、昼食270円、夕食は豚小間肉の125円ということになり、合計695円。ほかに米代や調味料代もあるはずなので、結局私一人の1日の食費は750円ぐらい?

 一か月なら22500円ぐらい。まあ今日は割と節約モードに近いメニューだと思うので、少し多めに考えて一か月の食費は3万?これに通信費(主にネット代や電話代)1.5万、医療費0.5万、光熱費1.8万、交通費や雑費1.5万(日用品や衣料品)をプラスすると合計8.3万。

 ということは将来私一人が、単に生活するだけの生活費は最低8万ぐらい?ちょっと財布のひもが緩んでも9万。ゆとりをもって生活するなら10万と考えることができるということです。

 あとは税金や保険、車の維持費が少し多めに見積もって年間50万。合計年間支出は170万というようなことを考えて、これと年金収入、預貯金の額を考えて、それならここ10年ぐらいは、赤字にはなるものの年間100万の予算で海外旅行に行けるなと計算しています。



米とガソリン購入で9000円の出費


退職後の家計(4)


表紙に戻る