悠々自適の余生は「ひまつぶし」?

2018.5.11

 青空が戻ってきました。6時半に起きて、朝食はパン。これに昨晩作った煮物をおかずにしました。パンには合わない和風のおかずですが、冷蔵庫内にジャガイモやニンジンが余っていたので、在庫一掃です。食後にリンゴを1個。
 
 食べながら息子の出勤を見送りましたが、出がけに今日と明日の夕食は必要ないと言います。どうやらカラオケやら友人通しの飲み会に行くようで、私は今日明日と孤食

 孤食と考えて最初に思い浮かぶのは、これで夕食のおかず代が減らせるなという世知辛い考えと、逆に自分の好きなものを買っておかずにしてもいいなという二点。

 と思ったものの、結局冷蔵庫内の食品を平らげることにしたので、今日は買い物は無し。朝食後は久しぶりの青空だったので、ともかく洗濯。

 続いてここのところ寒かったので、実家の母親の体調が心配だったため実家へ。母親は元気でしたが、先日行った診療所でもらった薬が、間違っていたと言います。

 今のところ母親は認知症等の症状は全くないので、こういった間違いも自分で発見して飲まずに過ごしていますが、高齢者が増えると薬の種類が増えるので、医療機関でも間違いが多くなっているのではと心配になります。

 とりあえず間違った薬を持っていつもの診療所に行き、正しいものに交換してもらいました。薬の名称が、数文字違っていただけなので間違えたようです。ただプロとしては許せないミスですね。

 正しい薬を実家に届けて、次に向かったのが市民農園。青空が出て暖かかったせいか、多数の人が来園して自分の区画の畑の世話をしていました。

 私はトマトの茎を支柱に紐で結び付け、キューリの茎をネットに結び付け、さらに4月に撒いた種から芽が出て、最近の雨でやたら大きくなってきた山東菜や大根葉を間引き。と言っても間引いたものはそのまま味噌汁の具にします。
 
 というわけで一連の作業を終了し、いったん家に戻って昼食。おかずはこれまた昨晩作った生姜焼きの残りと大根葉の味噌汁。食べ終わって、買い物バッグを持って出かけましたが、上に書いたように今日はスーパーに行っても何も買う必要がありません。

 ただ朝刊の広告で「ユニクロ」でチノパンが特別価格になっていることが分かっていたので、それを見に行きました。通常2900円のものが1900円ぐらいになっているということで、本当に久しぶりに衣料品を購入。

 ついでに裾上げを頼んで、その作業の間に本屋さんへ。いつものように週刊誌、漫画をちらっと眺めて、さらに経済紙、旅行雑誌なんぞを見ているうちに、裾上げ作業の終了時間となり、ズボンを受け取りました。

 帰りがけにどこかでコーヒーでも飲んで、持参していた脳に関する本でも読もうかと思ったのですが、家に帰ればおいしいハワイアンコーヒーが飲めるぞ、と内心で自分を説得し帰宅。

 帰宅後早速コーヒーをいれ、先日農協で買ったおいしいパウンドケーキで休憩。これでカフェ代700円ぐらいが浮いたなと思っています。

 さらにコーヒーを飲みながらいつものようにネットをチェック。株価は少し上昇し見通しが明るくなってきたような気もしますが、持ち株は低迷。まあのんびりやればいいさ、とこれまた自分を説得。

 続いて健康関連ブログを更新し、最後にこのブログの更新という流れです。この後はいつもなら夕食準備ですが、今日は息子がいないので、おかずは冷蔵庫内のものを適当に食べようと思っているので気楽です。

 しかし悠々自適の余生と言えば聞こえも良いのですが、最近ちょっと「結局余生はひまつぶしなのかも」という気持ちになることも多いです。 


表紙に戻る 退職後の生活(4) 余生の「余」は余裕の「余」