自宅近くの観光地

2020.1.16

 6時20分に1回起きたものの、妙に寒いし、まだちょっと寝足りないなと思って目をつぶっていたら再び寝込んだようで、7時の目覚ましで起床

 「寒い!」と思いながらリビングに降りて暖房のスイッチをオン。洗顔して戻ってきても室温はまだ10℃。「いよいよ寒くなってきたな」と思いながら着替え。

 朝食はご飯。おかずは昨晩作った厚揚げと大根の煮物。食後にリンゴを1個。食べながら新聞を読んで、息子の出勤の見送り。可燃物のゴミを出して1日の始まり。

 いつものように旅行ブログの更新。合間に株価を見ると今日は上がっている様子。ただし私の持ち株はあまり影響がなさそう。まあそれでも積み立て投資信託の基準価額は上がるだろうと思っています。

 11時ごろ更新作業が一段落したので、まずは実家へ。昨日母親はめまいがすると言っていたのですが、今日は収まったみたい。やはり寒くなってくると、脳内の血管も細くなって血液循環が悪くなるのかなと思っています。

 そこから今日はそのままドライブ。最初に向かったのが歴史博物館。地域に根差した博物館で、昨日行った博物館よりは小規模。ただ郷土の歴史が分かるような展示になっていました。

 すでに今の場所に東京から移り住んで40年以上経過していますが、これまで自分が生活してきた土地の歴史については全く関心を持っていませんでした。

 それが最近になって、なぜか世界史や日本史の古代に関心が惹かれるようになり、改めて調べてみると自宅近くにも遺跡や古墳があることが分かり、そういった場所を暇に任せて訪問することが多くなっています。

 今日も館内で昔の人が使った石器を見学。さらに土器、埴輪の展示を見て、「昔の人が大勢この地に住んで生活していたんだな」と感慨深いものがありました。

 その後、ちょっと移動して、今日も昼食は外食。某ショッピングモールのフードコートで食べましたが、ひところこういったフードコートでの食事は500円でそこそこのものが食べられたのに、今は800〜1000円の値段が付けられています。

 デフレで物価はあまり上がっていないと宣伝はされていますが、外食メニューはじわじわと値上げが続いている感じ。今日のうどんは800円ぐらい。

 家で自分で作って食べれば、同じものが300円ぐらいで作れそう。もちろん自宅で作ったものと、こういったフードコートのうどんでは、味も違うわけですが、やはり「高いな」という印象は否定できません。

 少ない年金で暮らしている高齢者も、たぶんなかなか利用する機会がないのではという気がします。

 食後は気を取り直して、グーグルマップやネットの情報で調べた、モール近くにある古墳見学へ。最初の古墳は小山(墳丘というみたいですが)の上に神社が建てられていました。

 神社の謂れみたいなものを読んで、どうやら私の故郷である石川県の神社にも関係があることが分かり、ちょっと因縁めいたものを案じました。

 さらに二つ目、三つ目と古墳を見学。どこも墳丘の周りは宅地開発が進んでいて、なかなか車を停める場所が見つかりません。とはいえ、「こんな場所があったんだ」と思いなおす機会も多い。

 てなわけで見学を終え、帰りがけにスーパーに寄って今日の夕飯の食材を購入。今日は昨晩のおかずが少し残っているので、これに冷蔵庫内にある玉ねぎを消費するためハンバーグを作る予定。

 その前に、この後は日課になりつつあるフルートの練習です。





機械に急かされる


退職後の生活(6)


表紙に戻る