朝食に必要なお金

めざしの朝食とパンの朝食を比較(2014.11.10)

 その昔土光敏夫さんという有名な経団連の会長さんがいて、この方が強力な行革を推進したというニュースがありました。

 しかし今日はこの方の行革云々を話題にするつもりはありません。この方のエピソードをネットで検索すると、有名な話しがいろいろ出てきます。中でも記憶に残っているのが「めざしの朝食」というもの。

 あらためて調べてみるとこの「めざしの朝食」というのはNHKの番組スタッフの演出だったという記事も見つけましたが、この方が質素な生活をしていたことは事実のようです。

 ということが記憶にあったからかどうかは分かりませんが、今日の朝食は久しぶりにめざしにしてみました。最近はこのめざしもスーパーによってかなり値段のばらつきがあり、先日買ったのはその中でも最も安かったもの。

 12匹がきれいにパックされていて、これが198円(税込みで1本16.5円)。我が家の近くのスーパーでは8匹で148円(税抜きで税込価格は1本20円)というのもありました。

 めざし君の顔つきをみると、どちらもそれほど変わらず産地も銚子港となっていますから、これだけの差が出ることが実に不思議です。流通量の差、それともスーパーのブランドによる違い?

 それはともかくとして、今日の朝食はこれを6本消費。つまりおかずが約100円。これにご飯を軽く1杯。米は10kgを約40日で消化していますので、価格を3200円とすると1日当たり80円。ということは朝食1杯分は20円分ぐらい?

 味噌汁は豆腐半丁と乾燥ワカメですが、1食分作るわけではなく少し多めに作って食べているので、やはり1食分は20円ぐらい。合計140円の朝食です。

 一方先日久しぶりに朝食用にパスコの超熟という銘柄の6枚入りを購入。これが160円ぐらい。そのうち2枚を食べましたが、パッケージから取り出してびっくり。以前より妙に薄くなっています。つまり価格はあまり変わっていないものの、量が減少。

 この薄さは息子にも聞いて確かめました。当然手触りでも分かりますが、トースターに入れるときの雰囲気もずいぶん変わってしまい、メーカーもさりげなく値上げ対策を行っているんだなと実感しました。

 というわけで、これを2枚食べたので53円。これにそれぞれハムをはさみます。このハムが200円ぐらいでやはり6枚入り。ということは67円。

 さらに卵を2個。10個で300円ぐらいですから60円。(もっと安い卵もありますが、私はアレルギー体質なので食事には気を使っています)飲み物は紅茶。ティーバッグは便利ですが割高と考えて、粉のものを使っています。たぶん1杯を換算すると10円弱ではないかと思われます。合計190円。

 結論。めざしの朝食の方が安い!しかもめざしの方が栄養の点で優れている(ような気がします)。というわけで、家計の点からも健康面からもめざしの朝食を推薦。

 ただし、めざしの代わりにアジの干物にすると、今度はパン食の方が安い!まあいろいろ考え方はありますが、食べたいものを食べられるのは幸せの証拠かもしれません。

  
表紙に戻る 食事