家計簿の重要性が増加

2015年1月以降の値上げ(2015.1.10)

 年末から年始、そして今日もそうですが、毎日のように値上げのニュースが新聞に出ていて、ともかくガソリンや灯油以外は何でもかんでも値上がりという状況になってきました。

 遅まきながら、これは月別に何が値上がり対象になるかという表を作って、値上がりする直前に対象商品を買いだめする必要があるなと思うようになって来ました。

 そこで新聞記事やネットを検索して一覧表にしてみました。分かった範囲では以下の通り。2015年1月以降です。(漏れているものもあると思うので、今後追加しようと思っています)

品目 メーカー 値上げ%
1月 パスタ 日進食品、日本製粉 4〜9
食用油 日清オイリオ 5%程度?
インスタント麺 各メーカー 3〜8
輸入ワイン キッコーマン、明治屋 6〜10
紹興酒 キリン 6
紙製品 製紙会社 10以上
文具 コクヨ 10
コーヒー 片岡物産 5〜20
外車 各メーカー 1.6〜3
テーマパーク USJ 3
2月 冷凍食品 ニチレイ、味の素 3〜10
カレー ハウス 8〜10
保険料 日本生命 1.4〜1.7
3月 アイスクリーム 森永、井村屋、ハーゲンダッツ 10?
オリーブオイル 日清オイリオ 30〜50
パスタ、マカロニ はごろもフーズ 7〜12
そば、うどん シマダヤ 4.5
4月 カゴメ トマトケチャップ等 4〜13
ウイスキー サントリー 16.7〜25
タバコ JT 8

 実は他にも年末の12/24の毎日新聞の朝刊で、魚介類が円安の影響で17〜40%値上がりしているという報道がありました。また野菜も寒波の影響でスーパーに行くとすぐに分かりますが、例年より高い印象です。

 しかし改めて調べてみるとかなりショックです。今日はこの後いつものようにスーパーに行きますが、チラシをよく見て安くて賞味期限が長いものと、上記の表内の2月からの値上げ製品に注目して、少し多めに買ってこようかなと思っています。

 ちなみに値上げ幅を見るとだいたい10%前後が多くなっています。ということは、一ヶ月の食材費が5万円だった家庭は、今後5.5万円に支出が増えるということであり、実際どうなのか。

 家計簿の必要性がますます高まるような気がします。


表紙に戻る 退職後の家計(2) 平均物価上昇率