4月からの値上げに対抗?

物価上昇にささやかな抵抗?(2015.3.31)

 今日は3月31日。明日から新年度。フルタイム勤務のときは、「よしがんばるぞ」とか「また1年かあ」という感想を持ちましたが、ほとんど毎日が休みの生活では、3月から4月といっても、月が変わるだけで生活の変化はほとんどありません。

 我が家の場合は、明日から私の新年度の非常勤講師の仕事が始まるわけですが、当然授業開始までは休みですから、年度当初の行事予定と時間割さえ把握していればいいわけです。

 一方息子の方は、大学から成績一覧みたいなものが送られてきて(昔は親に大学の成績なんか知らせていなかったと思いますが)、「やっぱりこんな成績かあ」と思わないでもないのですが、まあ自分自身の大学時代を振り返って比較すれば、「それなりにがんばっているんだろう」という気持ちにもなります。

 幸いにして一応3年生にはなれるみたいなので、親としては後2年間の学費負担だなと、そちらのほうが心配です。

 一方息子は春休みに教習所通いをしていますが、入所時期が遅れたこともあって、免許取得までにはまだもう少し時間がかかりそう。

 それはそれで構わないのですが、一つ気がついたことが。それは、もし息子が車に乗りたいと言い出したら、任意保険に加入しなくてはいけないということ。

 私の場合はゴールド免許で無事故無違反が続いていますので現在の保険料は3万前後ですが、これが息子の場合いくらぐらいになるのか?現時点でまだ調べていないので一切不明ですが、この出費は予想していませんでした。

 というわけで、まあ予想外の出費が時々あるわけで、そういった予備費みたいなものも考慮しておかないといけないなと思っています。

 また新聞紙上では4月からの値上げ品といった記事もあり、年金は減額、物価は上昇ということですから、さらに生活が厳しくなるのは必然。

 そこで今日はこれから買い物に行くのですが、その前に4月からの値上げ品をネットで再チェックしています。調べてみると我が家に関係がありそうなもので値上げが決まっているのは

・ 牛乳、バター、チーズ等の乳製品
・ 食用油
・ ケチャップ等のトマト加工品

というわけで、今日はこう行った製品の中で保存が効くものを買いに行ってきます。

 帰ってきたら3時ごろだと思うので、1時間ほど野鳥観察を兼ねてウォーキング。その後はフルートの練習。夜は息子が今日は外食だというので、私は温かい陽気に誘われて居酒屋かなんて思っていますが、物価上昇に気を使って買い物に行き、その後居酒屋に通っているんでは、どうも矛盾があるなあとちょっと苦笑です。


表紙に戻る 退職後の家計(2) 一人暮らしの家計