ボーナスの効率的な利用法?

2017.12.8

 朝から寒いなあと思って起きました。朝食後昨日から大きく反転したと思われる株式をチェック。持ち株はすべて上昇で、ちょっと気分がいいです。

 その勢いを借りて、この分ならもう少し強い相場が続きそうだと思ったので、4694ビーエムエルを2775円で買戻し。先日売却した額が2692円ですから、すでに80円以上値上がりしています。

 本当は売値よりも少し下がったところで買い戻したかったのですが、当面これ以上は下がらないのではと判断。しかし今日の終値は9円安の2766円ですから、若干ですがいきなり損失が発生。なかなかうまくいかないもんです。

 また全体相場に勢いがあると思ったので、4527ロート製薬を3055円で購入。こちらも終値は予想に反して終値は3050円となり、わずかですが損失発生です。ただその他の銘柄はすべてプラスだったので、気分的に落ち込んではいません。

 これから3月4月にかけて全体相場は少し上がるのではと思っています。私の過去の売買履歴を見ると、今の時期から翌年度の5月ぐらいまでの時期が一番利益率が良いような気がします。

 というわけで、とりあえず当面の目標だった銘柄を購入し、午前中はいつものように旅行関連ブログを書き昼食。食後は近所のスーパーへ。スーパーに行く前に併設されている本屋さんで雑誌のチェック。

 確定申告に関する雑誌がどんどん出版されていますね。経済関連雑誌では、もうすぐ四季報が発売になると思いますが、私も先日楽天で、「会社四季報 プロ500」という雑誌を予約しました。

 予約にあたっては、期間限定の楽天ポイントがあったので、それをありがたく使わせてもらいました。おりしも今日の新聞には、公務員のボーナス支給について書かれていました。

 「そうかあ、フルタイムで働いていた時は、今の時期はちょっと懐が温かかったんだな」ということを思い出しました。しかしボーナスが出たと言っても、当時は住宅ローンがありましたから、半分ぐらいはすぐに消失。

 さらに住宅ローン等の繰り上げ返済に備えて4分の1ぐらいを貯金。さらに折角のボーナスなんだから何か一つぐらい新しい家電製品や衣料品を購入。他にも旅行に行こうと考えてその資金を確保。

 さらにさらに年始の福袋購入のために数万円を確保していると、いつの間にかあんなにあったと思われたボーナスが、残りは1万円札が数枚という状況になっていました。

 まあそれでも数枚だけでも残っていたという状況は、まずまずかなという気がしています。ちなみに今振り返ってボーナスの使い道というか利用法で最も現在の生活に役立っていたと思うのは、やはり繰り上げ返済のための資金確保ですね。

 100万円返したらどのくらい利息払いが減るかということを何回もシミュレーションしました。その結果57歳の早期退職時点で、残っていた残債が数百万まで減っていて、これを退職金の一部で一括返済。

 これができたことで、早期退職後の生活は苦しいながらもなんとかやってこれたと思っています。

 というわけで、明日からの週末はボーナスサンデーを迎えるわけで、家電量販店は大混雑するのかなという気もします。

 ただ我が家の近くにあるヤマダ電機さんの混雑ぶりを見ていると、一時期駐車場に入れない車が続出という状況は、今はほとんど見られません。

 理由は不明。収入もしくはボーナスそのものが少なくなっているのか、欲しいもの自体がそれほどないということなのか。もしかすると通販で済ませているのか。

 いずれにしても、一時期と世相は変わったなという印象を持っています。ちなみに私は以前も書いたように、いつの間にか財布の中にたまっている100円玉貯金と500円玉貯金を行っていて、これがボーナスだと思っています。

 両者がともに貯金箱一杯になれば、合わせて10万ぐらいの余裕資金となります。今年はそのお金で40インチの少し大きなテレビを買おうかなと思って、今いろいろと調べています。


表紙に戻る 退職後の家計(3) 家計収支が改善