預金残高を比較

住信SBI銀行を預け先候補の一つとして考えています(2014.4.20)

 急に冷え込んできたので、片付け体制に入っていたファンヒーターを再び引っ張り出し灯油を補給。余っていた灯油があったから良かったものの、使い切っていたら再び高い灯油を買いに行かなくてはならないところでした。

 灯油もひところに比べると倍の値段になっていますので、ファンヒーターの温度設定は極力低く、使用時間もなるべく短時間にするよう努力しています。

 ちなみに我が家の近くでは1L100円という数字が定着しているようです。最近買っていないので、税込みかどうか不明です。またもしかすると、消費増税後はさらに価格が上がっているかもしれません。

 ネット銀行ですが、いくつかの比較サイトを調べてみると、順位は入れ替わるものの、常に上位5位以内にランクされている銀行がいくつかあります。

 具体的には、ソニー銀行、住友SBI銀行、新生銀行、じぶん銀行あたりでしょうか。他にもちょくちょく顔を出すのが楽天銀行、あおぞら銀行等。

 実は私は楽天証券に口座を持っているので、一時は面倒なので楽天銀行にしようかと思ったのですが、ホームページを見ると、いろいろややこしい規定が入り乱れて書いてあって、それを理解するのがするの面倒になりました。

 楽天は楽天グループとして、様々なポイント制度を導入していて、いろいろな口座を活用することによって、ポイントがたまり、また金利等の優遇策や振込み手数料の無料化等が可能になるようですが、慣れている人にとってはなんでもなくても、初めてだと複雑怪奇に見えます。

 楽天証券との口座のやり取りに便利で優遇策もありそうだなとは思いますが、もう少し調べてみないといけないなと思っています。

 今日は、銀行自体の安全性や人気はどうなんだろうという尺度で少し考えてみようと思い、「ネット銀行 口座数」という検索語句で調べてみました。
 
 すると初心者向け経済雑誌の{ZAI」を発行しているダイヤモンド社のページが出てきました。これで見ると、口座数の比較は出ていませんでしたが、2013年3月現在の預金残高の比較が出ていました。
 
 あまり主体性のない考え方ですが、預金残高が大きいということは、多数の方に支持されていて、利便性も大きいという一つの目安になりそうです。

 グラフも出ていますが、第一位は「住信SBI」、第二位が「大和ネクスト」、第三位が「ソニー銀行」となっていて、この三つが上位で争っている雰囲気です。

 だとすればこの中から選択する方法もあるなと思え、「住信SBI」について、金利や利便性を調べてみようと思っています。 


表紙に戻る 投資一般 高齢者の預金