とりあえず4月は順調な滑り出し

60歳になってからの生活ローテーション(2013.4.16)

 朝起きてカーテンをあけると青空が見え、「よし、今日も良い天気だ。今日は何をしようか?予定は何かあったかな?」と考えるのが習慣になってきました。

 週3日は午前中に非常勤講師の仕事が入っていますが、それ以外は原則休み?です。飛び飛びですが週休4日のお気楽な生活です。ただ、非常勤講師とはいえ授業を行うためには教材研究をしなくてはなりません。

 ベテランの先生で同じ学校に長い期間勤務されていると、生徒のレベルや授業の勘所も分かってくるので、必然的に教材研究に要する時間は少なくなっていきます。

 ただしその分の時間は、教育以外の学校運営という仕事が増えていきます。何でこんな事をやらなくちゃいけないんだとか、何でこんな下らないアンケートにいちいち答えなきゃやいけないんだとか、まあ雑務は年々増えていきます。

 というわけで非常勤講師はそうゆう雑務から解放され、それこそ教材研究だけに埋没できるわけですが、逆に講師の場合は1年契約ですので、毎年教える学校が代わったり、教える科目が変わったりします。

 また学校が代われば生徒の学力レベルも変わるので、必然的に授業レベルも変えないといけません。ということは毎年毎年新たな科目を教えるのと同じだという事になります。

 もちろん私の場合は、フルタイム勤務時の30数年間の経験と、それまでに勤務した学校の学力レベルが、底辺校から進学校までと幅広くありますので、まったく新しく一から教材研究をする必要は無いのですが、それでも1時間の授業に対して最低1時間ぐらいの準備が必要です。

 今日もこのブログを書いた後は、明日の授業の準備となり、結局週休4日とはいえ、その内の三日間ぐらいの午前中は教材研究をしなくてはいけない状況です。

 それでも、午前中にそう言った仕事?を行ってしまえば昼からは自由時間になりますから、毎日が昔の土曜の半日勤務みたいなもので、その意味ではストレスや忙しさをほとんど感じることもなく、マイペースで生活が出来ているなと感じています。

 またこのブログを書いたりホームページを作ったりすることも私の現在の気持ちの中では、ある意味仕事の一つであると位置づけています。情報発信という意味合いもありますが、ネットでの副収入も考慮していますので、やはり手は抜けません。

 というわけで、結局ほぼ1週間午前中は非常勤講師の授業または授業準備、さらにブログやホームページの作成で、パソコンのキーボードを叩いている毎日です。

 そうやってふと時計を見るとだいたい11時を過ぎているので、昼食の事と夕食のおかずについて考え、昼食前後に買い物です。以前は昼食ついでに外食することが多かったのですが、経済的な負担と食事の偏り、さらに徐々に食事の量が減ってきたこともあって、以前ほど外食はしなくなりました。

 家で食事をして、買い物に出かけ、ついでに大好きな本屋さんや図書館に寄って帰ってくるとすでに時間は午後の2時とか3時になっています。

 暖かくなってきたので、最近はそこから家庭菜園の世話です。3月に植えたジャガイモの芽が出てきました。勝手に自生しているアスパラガスを昨日はサラダにして食べましたが、空豆のような味がして美味しいです。

 家庭菜園で1〜2時間過ごして、4時になったらウォーキング。TBSラジオのデイキャッチを聞きながら1時間ほど歩き、戻ってくると夕食準備。

 退職したらどんな生活をすることになるんだろうと、早期退職直前にいろいろ考えていたこともありますが、現状はほぼその理想の生活に近くなっているような気がします。 


表紙に戻る 退職後の生活 年金暮らしの消費支出