分散投資で地道に利益

今のところ株式投資で順調に利益が出ています(2015.5.31) 

 昨年の5月から再開した株式投資ですが、たまたま再開した時期と安倍政権が株価上昇に力を入れる時期と重なったため、とりあえず順調に利益が出ています。

 とはいっても、こういった投資は余剰資金でやらないと、万が一の場合生活が破綻する可能性がありますので、投資資金も得られた利益もそれほど大きくありません。

 それでも過去の投資経験よりも成績はかなり向上しましたので、現在の円安株高基調が続くかぎり、もう少し利益は得られるかなと思っています。

 一方株式投信なんてギャンブルだし、投資で身を破滅させる人もいて、こういった手法で資産を増やすのは邪道だと考える人もいるかもしれません。

 しかし、政府主導で物価上昇を目指し、年金減額が決まり、社会保障費削減も予定されていますから、庶民としてはあらゆる努力をして、わずかな資産の防衛に努めないといけないと思っています。

 というわけで、現状ですが、昨年5月に初期の投資資金は100万円。その後20万円を追加して、投資元本は120万円。現在の運用額は170万円になりました。つまり約40%の上昇。

 この間日経平均は15000円から21000円近くまで上昇していますので約40%の上昇となり、投資銘柄数は1〜5銘柄ぐらいの零細投資ですが、まあそれなりのパフォーマンスを得ているなと思っています。

 投資手法ですが、以前は押し目買いを主にしていましたが、今は順張りを基調にしています。つまり株価が上昇傾向にある銘柄は、思っても見ないほど上昇する傾向があるということを利用する手法です。

 そこで直近三ヶ月ぐらいのチャートを見て、順調に上がり続けている銘柄を選択。以前はそういった銘柄はすべてもう高値圏だからそれ以上は上がらないだろうと判断していましたが、そうでもないことが分かってきました。

 ただし、上がり続けることによってPERが30とから40といった大きな数値になっていたり、PBRが5とか6を越しているような銘柄は削除。さらに有利子負債が多いと、株価が下がってきたときに不安(疑心暗鬼)になるので、これも資本金に較べて少ないものを選択。

 このあたりの選択は、私は楽天証券を使っていますが、スクリーニングという機能が便利だなと思っています。これで対象銘柄を絞り込んで、後は自分の投資資金で買える範囲のものを、最低単位数で購入。

 一つの銘柄よりもたくさんの銘柄の方が分散投資にむいていると判断しています。さらにこれはいつも自分自身に言い聞かせていることですが、「全体が上がったら売り、下がったら買い」です。

 しかし実際にはこれがなかなか実行できない。上がってくると、もっと上がると思って買ってしまうまたは保有を続ける。下がってくると、もっと下がると思って買いそびれる、または怖くて買えない。これの繰り返し。

 コンピューターによるシステムトレードみたいなものをプロは行っているようですが、同じ土俵で戦ってもシステムの規模が違うので、そこは人間の勘?で勝負するしかないかなということも考えています。


表紙に戻る 資産運用(株式) 損失確定