現状赤字は続きますが・・・

2015年度上半期の我が家の家計の状況(2015.7.1)

 昨日の新幹線の事件には驚かされました。お昼頃、何気なくテレビのニュースを見たら、新幹線で火災が発生というニュース。最新鋭の列車に火災が起きたのか?と気になりましたが、最初の報道はそれだけ。

 ところが後になって、車両の火災ではなく、人が自殺を図ったという衝撃的な事実が流れ、さらに女性が一人巻き込まれたということまで分かり愕然。この方の御冥福をお祈りしたいと思います。

 当然ながらJR側のセキュリティについてのコメントもいろいろ出ているようですが、実際問題これを防止するのは不可能のように思います。別に新幹線でなくても、通常の通勤電車やバスであっても起こりえることです。

 そう考えると、悪意を持った人間がいたら、それこそ何でも出来る社会だなと思えます。そしてそれは今まさに世界中で起きているテロ行為とあまり大差ないことになり、街中に防犯カメラと金属探知機や液体探知機が溢れることになりそうです。

 さてそんな中、まったく別件ですが、7月になったので2015年前半の家計がどう変化しているか、昨日財布にたまっていた領収証をすべて引っ張り出し、自家製の家計簿に入力。

 結果ですが月々の食材費が半年間の平均で一ヶ月あたり36000円ぐらい。この中には私の昼食代も含まれています。またいわゆる外のレストランで食べるような外食代は、この半年の平均がなんと1230円。要するに月2回ぐらいしか外で食べていません。

 さらに私のアルコール代が月5000円ぐらい。毎晩「麦とホップ」の500mL缶を1本。これに焼酎(いいちこ)の薄い水割り2杯が標準。ただし家庭菜園やウォーキングで汗を流したときは、ビールが2本と言うこともあります。ということでいわゆる食費の合計が42000円ぐらい。

 交通費が6000円。主として片道10数kmの通勤。あとは海外旅行に行くときの成田までの往復。日々の買い物はほとんど自転車です。食費は昨年とほとんど代わっていませんが、この交通費は半減しました。国内旅行が減ったせいかもしれません。

 光熱費は電気、ガス、水道合わせて17000円。これはここ数年ほとんど変化していません。電気料金やガス料金自体は値上がりをしていますので、それを節約で食い止めて総額は変わらないということです。

 通信費が17000円。これはネット関連が大きいです。息子のスマホ代も入っています。私は昔の携帯で、通信費はなんと1700円ぐらいです。

 医療費は2100円。早期退職前後の体調不良時は6000円。退職後体調が落ち着いたら3500円になり、さらに最近医者がジェネリックの医薬品を使ってくれるようになり、その効果がはっきり出ています。

 その他がいわゆる衣料、雑貨、日用品の分ですが、これが13000円ぐらい。2月に購入したデジカメ28000円が平均価格を上げています。また家庭菜園の苗その他も大きいです。

 以上の合計がだいたい97000円。年間に直すと120万。これが現在の我が家の最低家計費。実際にはこれに税金や保険料が35万程度加わります。(ただし今年度の国民健康保険料がまだ不明。一方車検が10万かかりました)

 多めに見積もって合計160万。さらにこれに私の海外旅行費用が加わります。その費用がこの半年でハワイ1回35万、バンコク3回40万で75万。このあと8月にハワイにもう1回行き、年末までにバンコクに1〜2回行こうと思っているので合計50万?総額285万?

 この額と、現在得ている一部の年金及び非常勤講師の収入、ネットの副収入を較べると年間で数十万の赤字です。しかし今から資産を大きく増やす必要性は感じていませんし、少しずつ資産が目減りしたとしても、10年で数百万減るだけだと開き直っています。

 一方もし投資でこの額を増やすことができれば(減ることもありますが)、資産は減らないという結果になるので、政治や経済の動きをつたない知識ながら注視し、社会保障費の削減に敏感になっています。


表紙に戻る 退職後の家計(2) 10年先の将来計画